カテゴリ一覧

【真相】織田信長の墓はどこにある?たくさんあるけど本物は?

織田信長の墓の数はいくつ?本物が分からないって本当?

今回のテーマは、織田信長の墓について!

「信長の墓って、どこにある?」

「一体いくつあるんだ?」

「本物はドレ?」なんてお話。

信長の墓の話って、けっこう色んなところで聞きますよね?

京都だけでも、ここも?あれ?ココにも?なーんて・笑

そこで、信長の墓の数を細かく調べてみたら…なんと、ただの供養塔を含めたら全国に20ヶ所以上!

しかも、遺体が見つかってない事もあり、どれが本物の墓なのか、よく分かってない部分があります。

そこで、今回はとくに有名な信長の墓を7つ紹介しながら、その辺の謎に迫ってみたいと思います。

avatar

ヨシ

3分ほどで、サクッと読めるかと思います。
どうぞ、最後までお付き合いください。


目次

京都にある信長の墓

織田信長の墓は、じつは京都だけでも5つぐらい存在します。

そのうち、とくに有名なものを3つ紹介します!

一番有名なのはやっぱり「本能寺 信長公廊」

一番有名なのはやっぱり「本能寺 信長公廊」

織田信長の墓で一番有名なのは、なんといっても本能寺の信長公廟でしょう!

本能寺はご存知のとおり、信長が最期を迎えた寺。

その寺に、三男の信孝が、信長の太刀3本を納めて建てたお墓が信長公廟です。

本能寺の場所は、秀吉の命令で移転されてはいますが、信長公廊は今も本堂の裏にひっそりと佇んでいます。

墓所名 本能寺 信長公廊
所在地 〒604-8091 京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522

信長のために秀吉が建てた「大徳寺総見院」

大徳寺総見院 木造織田信長公坐像
※画像出典:特別公開箇所詳細|【京都市公式】京都観光Navi

大徳寺総見院は、豊臣秀吉が信長の菩提を弔うために建てたお寺です。

ボスの葬儀や法要を仕切る者が、次のボス!そんな不文律があった戦国時代。

秀吉が信長の後継者であることを広く世間に知らしめるため、壮大な1周忌法要を執り行った寺です。

信長の遺体が見つからなかったこともあり、織田信長の木像が安置されています。

墓所名 大徳寺総見院
所在地 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町59

本物の呼び声高い「阿弥陀寺信長公本廟」

本物の呼び声高い「阿弥陀寺信長公本廟」

信長の墓で、一番本物に近いのはどれ?っと言われれば、この阿弥陀寺かも?

寺伝によると、信長と懇意にしていた清玉上人が、信長の遺体(遺灰)を隠れて運び出し埋葬したそうです。

寺内には、信長の墓の他にも森蘭丸・力丸・坊丸3兄弟や、本能寺の戦死者100名以上も一緒に葬られています。

信長の命日6月2日には、毎年信長忌という法要が行われ、信長・信忠親子の木像が公開されています。

墓所名 阿弥陀寺「信長公本廟」
所在地 〒602-0802 京都府京都市上京区寺町通今出川上ル鶴山町14

信長の首塚伝説が残る「西山本門寺」

信長の首塚伝説が残る「西山本門寺」

じつは、信長の遺体を持ち出したという伝承が残るお寺が、もう一つあります。

それが静岡県にある、西山本門寺!

寺伝によれば、18代住職の日順の父である原宗安が、織田信長の首を西山本門寺まで持ち帰って、そこに柊(ひいらぎ)の木を植えたんだとか。

その柊の木のは横には「信長公首塚」の石碑が建てられ、今でも首塚として祀られています。

また、原氏に伝わる文献「原家記」にも、同様の記録があるそうです。

墓所名 西山本門寺「信長公首塚」
所在地 〒419-0313 静岡県富士宮市西山671

信長の遺歯を弔う「西光寺」

信長の遺歯を弔う「西光寺」
※画像出典:「安土宗論」をめぐる

近江八幡にある西光寺にも、信長の墓があります。

さすがに生前信長の命によって建てられただけあり、かなり大きなお寺です。

この寺の境内に、案内板もなくひっそりと建っている五輪塔が、じつは信長の墓!

一見単なる供養塔にも見えますが、実はしっかりお墓のようです。

あの阿弥陀寺から分骨した、信長の歯(遺歯)を埋葬していると言われています。

墓所名 西光寺
所在地 〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町726

信長の分骨を弔う「瑞龍寺」

信長の分骨を弔う「瑞龍寺」
※画像出典:瑞龍寺の石廟|富山の文化遺産

信長に仕えた前田利長の菩提寺、瑞龍寺にも信長の墓があります。

本能寺の変の後、利長は織田信長・信忠親子の分骨を迎えて、秘かに菩提を弔っていたそうです。

じつは、利長の正室「永姫」は信長の娘!

奥さんと一緒に、義理の父親に祈りを捧げていたようですね。

そして、この利長が亡くなった時に、信長・信忠親子の遺骨も一緒に、菩提寺の瑞龍寺に葬られたそうです。

墓所名 瑞龍寺
所在地 〒933-0863 富山県高岡市関本町35

数々の戦国武将を祀る「高野山奥の院」

数々の戦国武将を祀る「高野山奥の院」
※画像出典:高野山・奥の院の織田信長墓所|和歌山経済新聞

そして最後が、高野山奥の院!

ここはもう、数々の戦国武将の墓があることで有名ですよね?

織田信長や豊臣秀吉、徳川家康をはじめとして、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗etc.

もちろん、明智光秀のお墓もあります!

お墓と言っても、供養塔のような感じにはなるのですが…

全長2kmにも及ぶ墓の数々、本当に壮観です。

墓所名 高野山 奥の院
所在地 〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町大字高野山550

まとめ

さてさて、いかがでしたでしょうか?

冒頭でも書きましたが、信長の墓はここでご紹介した他にも、さらに10ヶ所以上!

しかも、遺体が見つかってないうえに、色んな伝説や口伝が飛び交っています。

なかには信長は本能寺で死なず、バチカンに行った!なんて伝説まで…。

これじゃ、本物がどれか分からないのも納得ですよね?
(;゚◇゚)ナルホド!

でも、注目なのはやっぱり阿弥陀寺かも?

豊臣秀吉が大徳寺で、信長の葬儀をする際、阿弥陀寺に遺骨を渡すように頼んだんだそうです。

でも、阿弥陀寺としては、遺骨が後継者争いの道具になるのを嫌い断りました。

その結果、遺骨のない秀吉が仕切った葬儀は、信長の木像を作って火葬!という不細工となり。

阿弥陀寺は、大幅に寺領を没収されるという羽目になったそうです…。

- 今回のまとめ -
信長の墓はただの供養塔を含めれば、全国に20ヶ所以上!
色んな伝説や口伝が残ってるけど、注目なのはやっぱり阿弥陀寺かも?

あわせて読みたい
織田信長の好物って何?信長の好きな食べ物6選 織田信長の好物について、簡単にまとめました!史料にもとづいて、好きな食べ物をピックアップ!戦国時代の武将の好みって、どんなの?とか信長って、一体どんな食事してたんだ?なんて方は必読です。
あわせて読みたい
織田信長の戦い方がスゴい!信長のズバ抜けた戦術と戦略とは 織田信長の戦い方のスゴさや、その戦略や戦術について簡単にまとめました!「尾張の弱小大名が、どうして天下統一出来たの?」「桶狭間の戦いや長篠の戦いでは、何であんなに圧勝できたの?」その辺の、チョット興味深い謎に鋭く切り込んでみました。信長ファンや歴史好きの人は、とくに必見です!
織田信長の墓の数はいくつ?本物が分からないって本当?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バリ島と日本で会社経営。脱サラ後30万円とPC1台を抱えバリ島へ→貧乏マーケター→美容&雑貨の貿易会社PT.Jepun設立→日本で化粧品販売会社『ピュアノーブル』設立、オーガニック化粧品ブランド『マザーウッドシリーズ』立ち上げ◀️今ココ◇趣味はバイクと筋トレ。お酒とお笑い番組と映画をこよなく愛します。
起業/経営/バリ島/筋トレ/ラーメン/グルメ/日本酒/読書/歴史/バイク/猫

目次