今回は、食中酒っぽいのをレポート!
食中酒と聞いて、今一番に思い浮かべるのが、この『伯楽星 純米吟醸』ではないでしょうか?
ヨシ
うーん
良いねー!
伯楽星は、宮城県の酒蔵「新澤醸造店」のブランド!
『究極の食中酒』『究極の3杯目』という、明確なコンセプトのもと醸されたお酒です。
料理との相性を第一に考えて、糖分を抑え、料理の味を引き立たせる名脇役的なシリーズ!
といった感じになるでしょうか?
伯楽星の純米吟醸は、SAKE COMPETITION 2017純米吟醸の部で、GOLDを受賞してますので、ご存知の方も多いのでは?
って事で、さっそく飲んでみると…
飲み口&感想
『んっ?』
『かっ、軽ウマーっ!』
香りを嗅ぐと、穏やかなマスカットのような香り!
口に含むと、繊細で軽やかな酸味とわずかな甘みが「ふわり」と口の中に広がります。
そして、コンパクトにまとめられた、バランスの良い旨味。
最後に、辛味とほんのわずかな苦味が来て、スッと潔く切れていきます。
一口目は『あれっ?軽すぎる?』なんて感じるかもしれません。
でも、飲めば飲むほど、旨味が増す!
とにかく飽きずに、ずっと飲んでいられる!
食事の邪魔をせずに、逆に引き立たせてくれる!
さすが、『究極の食中酒』といった感じでしょうか?
コレは、もう確信犯ですね(笑)
計算され尽くして、醸されているんでしょう。
口コミやレビューなどを見ると、『ほのかにバナナ』なんてコメントもチラホラ。
でも、ボク的には、フレッシュなマスカット系グレープフルーツのような印象でした。
ヨシ
コレは
止まらん!
日本酒データ
伯楽星 純米吟醸(生詰)
蔵元:新澤醸造店(宮城県大崎市)
酒米:蔵の華
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.7
アルコール度数:15.8度
その他:
ヨシ的評価!
ではでは最後に、勝手に評価してみます!
伯楽星 純米吟醸のヨシ的評価は・・・
ヨシ
伯楽星 純米吟醸は、飲みだしたら止まらない日本酒!
淡麗で控えめなのにコンパクトにまとまった絶妙な味は、料理を引き立たせまくる名脇役です。
